皆さま、こんにちは。
先日のブログをご覧いただけましたでしょうか?
第15問の答えです
Q,イギリスの歴史を辿ると約2000年前、広大な領土を支配したローマ帝国が挙げられるが、ローマ帝国は当時イギリスにいたアングル・サクソン人をどうしても破ることが出来ず、ローマ皇帝ハドリアヌス帝の際に最大の領土を誇ったが、イギリスドーバー海峡を隔てた現在のフランスまでしか支配できなかった?

ハドリアヌス胸像(画像をクリックするとウィキペディアに遷移します)
正解は、×です。
現在地図でいくと、ここまでローマ帝国は支配をしており、ハドリアヌス城跡(ウィキペディアに遷移します)として現在も残っています。


イギリスは、ローマ帝国に支配された紀元後~400年頃の後、アングル・サクソン人たちが支配し、現代にもつながる王国制の7王国に分かれ、王国同士の争い、他民族との争い、フランスとの100年戦争、内戦(バラ戦争)、ペスト(黒死病)・・・といばらの道を進んでいきました。
通貨というお金はこうした内政が整っていない時代には存在しておらず(統一されたものが無い)王国として国家として、制度が整う16世紀のヘンリー8世頃から、ようやくコインが登場していくまでの約1000年強、イギリスを含めヨーロッパ各国は同じような時代があり、ほとんど通貨というものが存在していない事に気づきます。
=通貨とは「国家としての証」であるといえるでしょう。
2018年ここ最近は落ち着いてきましたが、一時中東で略奪破壊を繰り返していたIS(イスラム国)、彼らも独自の通貨を使っていたと言われています。
いつの時代も人類にとって通貨とは非常に重要な「国家としての証」なのでしょう。
そして、第16問!
Q,古代ローマ帝国はB.C.27年に設立されるが初代皇帝はカエサル(シーザー)。彼の言った言葉「ブルータスお前もか!?」というシェークスピアの有名な台詞である?

ガイウス・ユリウス・カエサル立像
ニコラ・クストゥ作、ルーヴル美術館所蔵
(画像をクリックすると、ウィキペディアに遷移します)
クイズの正解は、またブログで発表いたします!