新会員制度:kizuna(結束)
会員の皆様こんにちは
西村です。
表題の件につきましてご案内となります。
約5年前から「波動を整える資産ポートフォリオ会員」として会員制度を設け、私達人民が豊かに生きる為のコミュニティとして稼働しておりましたが、パンデミックも去り、新たな時代へ社会環境も大きく変化したこと、会員制度自体の元々の趣旨と内容自体が少々ずれてきたこともあり、今回2025年1月1日から新たにリスタート致します
会員制度:kizuna(結束)をご案内させていただきます。
【概要】
本会員制度は、以下のあるべきポートフォリオを意識した方々の集いでありその方々のkizuna(結束)を結ぶ組合です。
そして、人民のより豊かな生活の実現の為に、皆で知恵を出し、協力し、あるべき姿の実現を個々、集合帯としてのいずれも、追及していきます。
具体的にはアイカフェファームでのイベント時などに集合したり、月一開催のオンラインセミナーなどで意見を交わしたりします。
この会員制度のゴール(目標)地点は、農村地域コミュニティです。
一次産業の農業がある村社会の実現であり、それは我々都市に住む人々が移住できる農村です。そしてあくまでも自然の中に人々が住まわせていただくという姿勢の元、自然の力を人間の技術で引き出してあげるというスタンスで本質的に豊かな生活の実現を求めていきます。さらにこのコミュニティが日本全国に、世界に広がっていく事を想定しています。
そしてその地域社会の中には地域通貨なるものを介在させ、そのシステムの安定化を図る為に絶対的安定性のあるアンティークコインを活用することを想定しています※確定ではありません
また今回の会員の制度での大きな区分けとして、緊急時の避難先・備蓄を用意することを想定するGOLD以上と、平常時のご相談・セミナー参加が可能なそれ以外とになります。またZは、お金は無いけど学びたい!という方向けです。
【変更ポイント】
・元々の会員クラスは基本的にスライドされます。
(例:VIP→Platinumへ、GOLD→GOLDへ、SILVER→SILVER、BRONZE→BRONZE)
改めての入会金の費用は不要です。
ただし年会費が発生致しますので、会員クラスを維持されたい場合はお支払いをお願いいたします。
年会費をお支払いになられない場合でも、そのクラスは1年間保持されます。しかし翌年度その下のクラスに下がります。(例:現GOLDの方で、年会費をお支払いになられない場合、2025年はGOLD維持、2026年にSILVER、2027年にBRONZE、2028年は有料会員脱退)
・X、Platinum、Gold会員の皆様には、緊急時に山梨県北杜市(熱海・宮古島)アイカフェファームの施設周辺を活用いただける設定となっております。
※現GOLD・VIP会員の皆様でSEAとの契約を継続されている方は、そちらはそちらで継続致しますのでご安心ください。
・GOLD会員様以上の緊急時につきましては別途動画などにてご確認ください
・Platinum、XのVIP野菜セットはアイカフェファームの現行のVIP定期便(月二回・全24回)を含みます。よってこの会員クラスで既にVIP定期便セットをお求めの方は、差額分のみ会員費のお支払いとなります。
・年会費・入会金の会員費は1000万円運用の利息にてお支払いいただけます。
・1000万円運用お申し込み継続されている方は、初年度GOLDになります。
・ユニバーサルコインにてコイン(100万円以上)をお求めの方は、初年度BRONZEとなります。
・会員資格をUPされたい方は会員費差額のお支払でグレードアップ可能です。
・備蓄はアイカフェファームにて新設する太陽光パネルと蓄電池のみで稼働できる冷蔵庫にてお米・野菜・加工食品を会員様分(およそ半年分)備蓄致します。
【規約】
こちらからご確認ください
【新規お申込みページ】
BRONZE会員
BRONZE会員以外
2025.1.1~リスタートにあたり、
新会員制度「説明&質疑応答会」を開催いたします(メルマガをご確認ください)
※それぞれ小一時間
現行有料・無料会員の全ての皆様無料でご参加いただけます。
・2024/12/14(土)11:00~
・2024/12/16(月)19:00~
・2024/12/20(金)12:00~
質疑応答会お申込み
https://peatix.com/event/4235456/view
それぞれアーカイブは残す予定ですが、個別のご質問等にできうる限りお答えしたいと思いますので、極力オンラインでご参加いただけるよう3回開催致したいと思います。
尚、一般YouTubeなどでは“あえて”制限を設けるような言い方をしておりますが、本質は皆様の温かい気持ちを日本の為に、そして結束したコミュニティの力にできるようにという想いです。SNSの拡散機能=アルゴリズムが大きく変わっている中で、より多くの皆様に情報が届くように“あえて”キャッチ―なタイトルなどを付けておりますことをご理解とご了承を頂けますと幸いです。
——————————-
P.S.事務局より
事前質問をお受けします
開催時間内のご質問(入力)に不安のある方、上記3日程オンライン参加が難しい方など、ご活用いただけますと幸いです。
https://forms.gle/WkCmLy7TuSQCTPCeA
*会員ステータスなど個人情報となる内容のお答えはいたしかねます。別途メールでお問い合わせください