マネーの狭間で愛と平和を祈る彼ら (Love & Piece)
マネーの狭間で愛と平和を祈る彼ら (Love & Piece) 突然ですが、あなたは“フリーメイソン”についてどのようなイメージを持っていますか? 1648年 ヨーロッパ各国は全土で続いていた30年…
2023.08.29 NN
マネーの狭間で愛と平和を祈る彼ら (Love & Piece) 突然ですが、あなたは“フリーメイソン”についてどのようなイメージを持っていますか? 1648年 ヨーロッパ各国は全土で続いていた30年…
2023.05.16 NN
第一章古代ローマ編 第二章 ローマ帝国は永遠と続いている… 第三章 どっちが世界の支配者か⁉︎ 騙されすぎの日本人には意味不明かもしれない… 第四章 地球丸ごと人間◯◯ 第四章 【体編】どんどん死ぬ日本人…世界が認定した…
2018.11.02 wpmaster
ここからは、歴代のイギリス王の変遷と共に、マネーの流れを見ていきたいと思います。 オリバークロムェル(1649-1658) 大航海時代の1558-1603年に即位していたエリザベス1世を継いでジェームズ1世、チャールズ1…
2018.11.01 wpmaster
フランスは、17世紀 「絶対王政」=朕(ちん)は国家なり ルイ14世が宣言したと言われており、最高国務会議,顧問会議を主宰し,国内のいかなる独立的権力も容認せず,行政,統帥,外交の全権を掌握したが,さらに,高等法院の権威…
2018.09.07 wpmaster
<イングランド大英帝国への礎> ヘンリー8世(1509-1547) 16世紀前半、ヘンリー8世の統治の時代、ヨーロッパ中で起きていた宗教戦争に対して、イングランドは大きな変革を遂げることになります。(ちなみに…
2018.09.07 wpmaster
<大航海時代のマネー~ネーデルランドの発展> 国富である金銀、貨幣の歴史から見ていくと、この大航海時代の黄金の国スペインが何故衰退したのか、そして新大陸からの莫大な金銀がどこに消えていったのか、いまいちすっき…
2018.09.07 wpmaster
<スペインの衰退> 前回の大航海時代で記した通り、15-16世紀はスペインが世界を支配していました。マネーの面(スペイン貨幣が国際共通貨幣となっていた)でも、無敵艦隊と呼ばれる船隊によって大西洋他の海を支配し…
2018.09.06 wpmaster
<ハプスブルグ家(神聖ローマ帝国)> ハプスブルグ家はスイスのバーゼル、ライン川沿いの一家、紀元後1000年頃から徐々に力をつけていきますが、その中心であった神聖ローマ帝国は、別名ハプスブルグ帝国とも言われます。神聖ロー…
2018.09.06 wpmaster
<大航海時代> 話を戻して、ハプスブルグ家が支配をしていたのが、このスペイン他、現ドイツ周辺の神聖ローマ帝国を含めた世界各国に影響を及ぼしていたのがこの時代です。 また、この大航海時代は「金」以外にも大きな貿易活動が行わ…