このフクロウ銀貨いくらでしょう?
こんにちは、ユニバーサルコインです。 ここ最近、改めて注目しているカテゴリーがございます。 それは『古代』です。 メリットは、需要が世界中である。そして今後中国人も!? デメリットは、種類が多く、基本全て手作りなのでムラ…
2019.03.06 Nishimura
こんにちは、ユニバーサルコインです。 ここ最近、改めて注目しているカテゴリーがございます。 それは『古代』です。 メリットは、需要が世界中である。そして今後中国人も!? デメリットは、種類が多く、基本全て手作りなのでムラ…
2019.03.04 Nishimura
村田でございます。 皆様は「サルバトール・ムンディ」という言葉をご存じでしょうか。 絵画・芸術がお好きな方はご存知かもしれません。 サルバトール・ムンディ(世界の救世主)とはAD1500年前後にレオナルド・ダ・ヴィンチに…
2019.03.01 Nishimura
皆様こんにちは、バイヤー村田でございます。 本日は間もなく銀座に到着する素敵なコイン、メダルをご紹介いたします。 ドイツ 1894年 マインツ都市景観/第11回射撃祭 金メダル 裸 【発行枚数】不明 【規格】重量約16….
2019.02.24 Nishimura
先週、お客様の元に旅立っていった素晴らしいコイン達です。 1687年イギリス ジェームス2世5ギニー金貨AU50 5ギニー金貨のAUグレードはこの5年間で最も価格安定性がある金貨の一つです。それは、年間平均の世界での出現…
2019.02.22 Nishimura
「資産防衛」と聞いて、日本人の我々は何を思い出すのでしょう?アンケートでも取って見たくなりますが・・・ 世界特にヨーロッパでは、このレアアンティークコイン&ゴールドは常識です。 代々繋がる家系の中で、政権が変わろうと、国…
2019.02.21 Nishimura
これ、国民誰もが思う事でしょうけれども、誰も口にしないような気がします。 8時間勉強会では、これら国家(政府・王室)や彼らから国民がどのように資産を搾取され続けてきたか!?の歴史を含めて、アンティークコインを絡めて、歴史…
2019.02.18 Nishimura
こんにちは、商品仕入れ(バイヤー)担当の村田でございます。 先日公開された映画「女王陛下のお気に入り(原題:The Favourite)」を皆様ご覧になりましたか? 私は昨日見に行きましたが、アン女王の「コインの表側に現…
2019.02.17 Nishimura
こんにちは、西村です。 8時間勉強会では、我々が扱うアンティークコインを歴史に乗せて、マネーの切り口で、歴史をバッサリ切っていきます。ですから、教科書には出ていない歴史事実になります。 さて、久しぶりに「Thrive(ス…
2019.02.07 Nishimura
こんにちは、 この数か月、コインの本質的な歴史背景(8時間勉強会)や、コインの価格データを用いながらの開示をしていきましたが、 ズバリ!これから最も価格が上がりそうなコイン!を開示していきます。※投資はご自身の自己リスク…